2012年3月11日日曜日

将棋の角頭歩戦法で相手が角道をふさいだ場合どうすればよいのでしょうか? いつ...

将棋の角頭歩戦法で相手が角道をふさいだ場合どうすればよいのでしょうか?





いつも強引に向かい飛車にして戦っているのですがだいたい負けます。教えてください


|||



自分も昔指していましたが、同じく角道をふさがれて勝率が悪くなりやめました。



向かい飛車も厳しいし、銀冠も普通に棒銀やられてダメです。



あえてこの戦法を使いたいなら、いきなり角交換して86歩という手はあります。

振り飛車にされるリスクはありますが、

そこで銀冠にしてまぁ一局です。



ただ先手の戦法にしては主導権が握れないので、

個人的には微妙だと思っています。



|||



僕も試したことあります。相手が普通に振り飛車にくむなら無理せず居飛車銀冠を目指せば作戦負けはないでしょう。

相手が居飛車なら?古いですが「角頭歩戦法」という本があるので読まれては?


|||



ん~でもそれくらいしかない気もするけどなぁ。

あるいは銀冠くらいか・・・



角頭歩は初手9六歩や1手損角換わりより遥かに棋理に反した手ですから、あまり高望みはできないでしょうねぇ。

0 件のコメント:

コメントを投稿