将棋で熊穴何とか戦法という名前を聞いたことがあるのですが、やり方がわかりません。教えてください!確か、王を端っこにやって周りで固める戦法だったと思います!
|||
>将棋で熊穴何とか戦法という名前を聞いたことがある
厳密には、玉の囲い方の名前です。「穴熊囲い」。
この囲いを用いると、一般的な囲いと異なり、独特の戦い方・形勢判断・損得計算が必要なため、「穴熊戦法」と呼ばれます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%B4%E7%86%8A%E5%9B%B2%E3%81%84
|||
端の香車を1つあげて、その位置に玉将を入れ、金銀で固めます。
0 件のコメント:
コメントを投稿