2012年3月8日木曜日

将棋の戦法についてです。 |□銀□□□□□□□| |□□□□□□□□□| |歩□歩歩歩歩歩歩歩| |□飛□...

将棋の戦法についてです。





|□銀□□□□□□□|

|□□□□□□□□□|

|歩□歩歩歩歩歩歩歩|

|□飛□□□□□□□|

|香桂角金王金銀桂香|

` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


この戦法って(先手&後手で)使えますか?

分かりづらい図ですみませんが、お願いします。

これは向飛車の類になるんですよね?


|||



相手の形次第だと思うけど・・・



角の位置は変ですが、相振りならば似たような形に良くなります。



相手が居飛車ならそのままでは飛車がもろ相手の角に睨まれてるので、もう少し整える必要があるでしょうね。



分類としては向かい飛車でしょう。



ちなみに、分かりやすい図です。というか、上手く作ったもんだなぁと思いますよぉ。

それと、飛車の横に金が上がるだけならばとりあえず、相手の飛車を動けなくしてるので十分じゃないかと思ふけど・・・



|||



この戦法は使えません。



向かい飛車にするならば、3四歩⇒3三角⇒2二飛と組みます。

3一角としていたら、相手が居飛車で先に突いて来ると、向かい飛車に組めないでしょう。


|||



使えません。



相手の立場としての回答。

金か銀を飛車の横に上げておき

飛車の前に歩を打てば攻めれません。

0 件のコメント:

コメントを投稿