将棋で、超攻撃的な戦法ってありますか?
オリジナルでも構いません。
|||
藤井システム。とにかく攻める、居玉で攻める、相手の攻めは受けない、一面焦土、ヒャァー
|||
ハマれば破壊力抜群なのが、角替わり相横歩く取り戦法。まあこれは
相手が付き合ってくれたらです。
面白いのは、4四歩パックン戦法。(後手の時)7六歩ときたら、
4四歩とします。角で取らせて飛車を回り込むという戦法です。
毎日コミュニケーションズの「奇襲大全」にありました。なかなか
面白いと思います。
他の回答にもありますが、原始棒銀は相当にイイと思います。
|||
カニカニ銀が多分、最も攻撃的では
ないでしょうか。居玉のまま、2枚の銀を
中央に繰り出すというもので、攻めの
破壊力はかなりあります。
反動もキツいのですが…
|||
原始棒銀は、ものすごく攻撃的で、基本となる攻め筋がたくさんあるので、個人的にはお薦め。
振り飛車なら、原始中飛車ですね。
その後、原始棒銀は、相掛かり棒銀や角代わり棒銀、矢倉棒銀に応用が可能ですし、原始中飛車は、ごきげん中飛車への応用ができるので、長く使えていいと思います。
棒銀なら、青野照市さんの「勝てる棒銀戦法」、中飛車なら、「よくわかる中飛車」といった本を買って、盤と駒を使って並べて勉強すれば、いいと思います。
ご参考まで。
|||
新鬼殺しって戦法がすごくいいです
僕も使ってます
http://2jigenn.fc2web.com/syogi/kisyu/sinoni.htm
|||
角道を開けた直後に桂馬を跳ねる『鬼殺し戦法』が超攻撃的な戦法です。嵌め手戦法なので正しい応対をしないと、あっという間に潰される。相撲でいうけたぐりに近い。
0 件のコメント:
コメントを投稿