将棋で嫌われている戦法ってなに?
単純で破壊力抜群という理由から初心者が真っ先に食いつく『右四間飛車』
棒銀や腰掛銀は難しい、自分から攻めなくていい千日手も辞さないといった受け重視の『右玉』
強い、堅い、遠い、使えば誰でも勝てるといった言われようの『居飛車穴熊』
ハメ手、速攻力、安定感、分かりやすくて破壊力のある『石田流全般』
などなど……。
嫌われている戦法はなにですか?
|||
藤井システムは、居飛車党に嫌われてある四間飛車の戦法です。最近のプロ対局ではあまり見なくなりましたが。右玉もあまり見ません。藤井システム対策に「ミレニアム囲い」と言う囲いが三浦八段の手で指されました。その囲いは升田幸三賞を取りました。ミレニアムは右玉対策となることが最近の研究で分かって来ました。そのような経緯で藤井システムと右玉が激減したのです。
|||
角を穴熊で囲う角穴熊。
王様みずから攻め込む勇敢な棒玉戦法。
敵の飛車先歩突きを迎え撃つ角頭攻め。
などが、大好きだけど、嫌われてるかもしれない。
|||
居飛車党の僕からしてもやはり藤井システムでしょうか
あと名前はわかりませんが、角交換をして打ち込む隙をなくす中飛車も苦手です
0 件のコメント:
コメントを投稿