将棋の戦法で一番いいやつってどれですか?
|||
自分が「これはいい!!」と思ったものが、一番いいやつ、使いやすい
やつって事になると思います。
私の場合は、学生時代に「穴熊」使いに出会って、苦しめられたので
対策を考えるために自分で使ったら、「これはいい!!」と、ミイラ
とりがミイラになってしまいました。(^^;)
最近は、対居飛車でも対振り飛車でもどちらでも使える、右玉にはまって
「これこそ、いいやつ!」と思い込んでいます。(^^)
右玉なんかは、カウンターの要素が結構あるので、ある程度受けに自信が
ないと潰されかねません。ですので、自分にとっては「いいやつ」でも
受けが嫌いな人にお勧め出来ませんからね。
やはり、ご自身の棋風(攻め、受身、急戦好き、持久戦好き)にあわせて
使いやすい?戦法が「一番良いやつ」って事になると思います。
|||
右玉や筋違い角を得意とするアマ強豪がいます。特に右玉はそれ一本で対居飛車から振り飛車まで対応できますから、ある意味万能の戦法と言え、プロでも得意とし、体系化されている棋士もいますので、調べてみてください。
|||
プロを含めて、古今東西の将棋をする人がそれを探しているのですよ。
(強いて言うなら、最新の戦法が“一番いい戦法”に近いです)
|||
そんなものありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿