将棋の戦法について質問です。現在、棒銀を使うプロはいますか?教えてください。お願いします。m(__)m
|||
棒銀と言えば、加藤一二三九段です。
対振り飛車の棒銀は、私は昔よく参考にしていました。
また、以前は矢倉や角換わりの棒銀もよく指していました(こちらは今ではほとんど見ることはできませんが)。
|||
残念ながら紹介できません。棒銀には相掛かり棒銀、角換わり棒銀、矢倉棒銀、対振り飛車棒銀の4種類あるのですが、どれも非主流戦法でほとんど見かけることがありません。相掛かりはそれ自体見かけないし、角換わりは腰掛銀か後手一手損角換わりばかり、矢倉は▲4六銀▲3七桂ばかり、対振り飛車は穴熊が多い。近年、流行している戦法は横歩取り▽8五飛戦法、ゴキゲン中飛車、相振り飛車、後手一手損角換わり、石田流、4手目▽3三角戦法、オープン振り飛車といった具合です。どれも棒銀は有効な対策にはならないのです。
あ、一人いました。貞升南女流1級が対振り飛車棒銀をよく指されています。棒銀専門というわけでもなくて4五歩早仕掛け、右四間飛車などの急戦策の一環としてですが。本当に棒銀を見かける機会が少なくなりました。他には思いつきません。
http://wiki.optus.nu/shogi/index.php?cmd=kif&cmds=display&kid=72287
0 件のコメント:
コメントを投稿