将棋で勝つにはどうすればいいですか?
また戦法も教えて下さい
|||
まず将棋倶楽部に行き六枚おちで教えてもらいましょう。それで負けたら真剣に本を買い勉強しますね。基本を学ばないでインターネット将棋やみくもにさしても絶対に強くならならいよ。
手筋、定石、詰め将棋を総合的に覚える。
棒銀と端攻めを覚える事、これで大半の初心者は負かせるよ。
|||
質問者様の棋力は分かりませんが、すべての基本は「詰将棋」です。
詰め将棋を解いて解いて解きまくりましょう。
自分のレベルにあった手数の詰将棋(3手、5手、7手、9手など)の本を何冊か買い込んで、それをただひたすら解く。
1周解くだけじゃなく、すべての問題を一目、もしくは2秒以内に解けるようになるまでやりこんでください。
その本が手垢で真っ黒になるまで!それくらい解くことが重要です。自信にもなります。
これだけやれば手を読む力が桁違いに上がっているはずです。
それから定跡書などを読めば上達も早いです。
速効性のある上達法ではないですが、将来的に確実に強くなれます。
がんばってください!
|||
そんなもんがありゃ苦労しねえよ。
|||
すぐにある程度強くなりたいならば、振り飛車(四間飛車等)
将来的にもっともっと強くなりたいなら居飛車
四間飛車は駒組みが簡単でいつも同じ形からはじめれますし、
急戦にも強く守備も堅いです。
これは受けの戦法ですが、将棋というのは攻めるとスキができます
先に攻めると、攻めた以上の跳ね返りがある事が多いので受身戦法おすすめです。
居飛車に関しては、相手の駒動きによって囲い方や攻め方がかわります。
駒組みを覚えるのが大変なのと、使いこなすのに時間がかかりますが
極めれば相当上までいけそうです。
まぁ振り飛車も居飛車もアマチュアにはあまり関係ないみたいですが。。
でも一番大事なのは終盤力らしいです。
詰めもそうですが、囲いの崩し方など勉強するといいです。
初心者にもやさしいサイトがあったので貼っておきます
http://www.hm2.aitai.ne.jp/~kukareto/
囲い崩し(上のサイトのリンクですが)
http://www.hm2.aitai.ne.jp/~kukareto/kakoikuzushipart.htm
四間飛車
http://sky.geocities.jp/waipara86/kouza.html
|||
まずは、人と対局することです。
ゲームでもいいと思いますが、コンピュ-ターはワンパターンの手しか打ちません!
守りの戦法 穴熊囲い 船囲い 美濃囲い カニ囲い 雁木 矢倉 など。
攻めの戦法 基本として居飛車戦法と振飛車戦法。
角換り戦法 中飛車 四間飛車 三間飛車 向飛車 棒銀戦法 など。
守り、攻めの戦法はまだまだたくさんあります。
ひとつひとつ自分に合った戦法を探す勉強も楽しいですよ。
私は、矢倉居飛車戦法を勉強中です。
ちなみに中飛車棒銀戦法には勝ったことがありません(めちゃくちゃ強い戦法と思います(自称)。 )
今度、対局してみたいですね!
|||
まず、詰将棋を解く事です。特に、3手詰・5手詰・7手詰を数多く解きましょう。
分からなければ、答えや解説を読みましょう。
そして、新聞・雑誌に載ってるプロの棋譜(特にタイトル戦)を並べましょう。
そして、プロがなぜこの手を指したか考えるのも大事です。
答えが分からなくても、考えるだけでも強くなります。
それに、プロの指し手の解説を読むのも勉強になります。
おすすめの戦法ですが、振り飛車穴熊です。
振り飛車穴熊の本を図書館で借りるなりして勉強してください。
0 件のコメント:
コメントを投稿