2012年3月11日日曜日

将棋で攻撃力のある戦法は何だと思いますか。また一番守りに徹する戦法は?

将棋で攻撃力のある戦法は何だと思いますか。また一番守りに徹する戦法は?


|||



攻撃力のある戦法

棒銀戦法(受け損なうと厳しい)

右四間飛車(飛車角銀桂が集中するので破壊力抜群)

石田流本組み(振り飛車の理想形といわれることがある)

すずめざし(香車の下に飛車がいる形の強力な端攻め)

奇襲戦法、急戦全般(早石田、鬼殺し、ひらめ等)



守り 風車(バランスが良い)、穴熊(堅い)、居飛車穴熊(とにかく堅い)

相手の戦法次第で守り方は変わるので一番というのはないと思います

奇襲戦法や急戦だと、穴熊のような手数のかかるものは組みあがる前に戦いが始まってしまいます・・・



|||



攻撃力のある戦法は、ゴキゲン中飛車ですね。

原始中飛車のように激しく中央から攻める手もあるし、カウンターもすごいです。



守りに徹する戦法は、ツノ銀中飛車だと思います。

攻めもありますが、どっちかというと守りのイメージが強く、陣全体で攻撃を受け止めて、じっと指していく感じがします。





同じ中飛車ですが、角道を止めるか止めないかでこれほど変わるのも将棋は奥深くおもしろいところですよね。


|||



石田流三間飛車。自分は居飛車党ですが、いつも苦労させられます。矢倉の4六銀3七桂戦法も攻撃力抜群です。守りに特化した戦法は聞いた事がないですが、守りは居飛車でも振り飛車でも穴熊に囲えば固いです。


|||



攻撃力だと横歩取りの将棋は激しいですよ。守りなら少しマイナーですが、風車戦法などは守りに徹していますね。

0 件のコメント:

コメントを投稿