将棋で「居飛車」というのは、どういう戦法でしょうか?
辞書で調べたら、「飛車を元の位置から動かさずに駒組をする事」
って書いてありました。
飛車は相手に取られるまで絶対に動かさない戦法って事でしょうか?
回答、宜しくお願いします。
|||
>飛車を元の位置から動かさずに駒組をする事
その後(その前でも)は、自由に動かします。
相手から見て、左から”飛車”がくる状態。
|||
将棋を始められるのですか?居飛車の他に振り飛車、浮き飛車、ひねり飛車などありますし、王様を守る為に、穴熊、矢倉、船囲い等、将棋って結構奥が深いですよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿