↓ 将棋の何戦法か教えてください。
. .9. ..8. ..7 . . 6 . . 5
┌─┬─┬─┬─┬─┐
│歩│. .│歩│歩│歩│ 六
├─┼─┼─┼─┼─┼
│. .│歩│銀│銀│金│ 七
├─┼─┼─┼─┼─┼
│. .│玉│金│角│. .│ 八
├─┼─┼─┼─┼─┼
│香│桂│. .│. .│. .│ 九
└─┴─┴─┴─┴─┴
|||
戦法というか、玉の囲いの名称ですね。
一応「銀矢倉」と呼んで差し支えないのですが、5七に居る金がちょっとヘンな感じで、居るなら5八か、もしくは4七(3七に桂馬が跳ねている形で、桂の頭をカバーする目的で)が普通だと思います。
図のように5七に居ると、他の金銀との連係が悪いですし、角の利きも止めてしまっていますので良い形ではないと思います。
|||
銀矢倉。今は珍しい形です。
0 件のコメント:
コメントを投稿