「将棋の最強の戦法、囲いを教えて下さい。」などとくだらない質問をしている人をどう見ていますか?
将棋を侮辱していると思いませんか?
|||
答えがいまだに出ない
必勝法が未だに見つからない
だからこそ
面白い
と言えるのでは・・。
必勝手順が有るならば、
ゲームが成立しないので
|||
別段侮辱しているわけではなく、単なる極楽トンボなのでしょう。最強の戦法が発見されたら将棋そのものが成立しないということにどうして思い至らないのか不可思議です。
|||
確かにくだらない質問だけど別に侮辱してるとも思いません。
もっとくだらない質問もいっぱいあります。
|||
侮辱しているとまでは思いませんが、
脳天気な質問であることに違いないですね。(@_@;)
|||
どうしても知りたいことがあって質問しているのではなく、適当に思いつくことを質問にして書いているだけではないでしょうか。
私は回答するときには、質問者が誰かということを意識することにしています。そんなのに振り回されるのはいやですから。
知恵袋は、検索で見つからない場合、気軽に質問するように誘導していますから、くだらない質問が多いこと、つまり質より量というのがYahooの方針と考えられます。
くだらない質問が増えれば、いい加減な質問をしてもよいという雰囲気が生じ、さらにごみ質問が増えてきます。
でも将棋の侮辱うんぬんは、考えすぎだと思いますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿